48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-03-09 令和3年度予算特別委員会−03月09日

今後、介護予防センターいきいきプラザ区長部局連携を進めていくと。  まさに一昨年も茨城国体eスポーツが演目にもあったということで、そして障害者のためにコントローラーも障害者用に作ったというようなことを聞いております。また、昨年は、これは行政ではありませんが、新宿区で乙武洋匡さんが中心となって障害者eスポーツ大会をされたと。江戸川区も今、考えているということです。

港区議会 2021-03-02 令和3年度予算特別委員会−03月02日

高齢者については、高齢者と若者との世代間交流にもつながると考えており、今後、介護予防センターいきいきプラザ等活用の視野を入れていく。こうしたeスポーツの推進は、区長部局連携していくということを言っておりました。  このeスポーツというのは非常に好き嫌いがあって、やはり対戦型が多い。そしてまたひきこもりがあるということで、ちょっと日本では世界各地よりも遅れていると言われております。

豊島区議会 2018-10-25 平成30年決算特別委員会(10月25日)

介護予防センターについては、現状と課題を踏まえ、来年度開設予定の多機能型フレイル予防センターでの取り組みに生かしていくとともに、各地域での展開を要望いたします。  高齢社会対策プロジェクトについては、人口構造の推移により、2020年以降、高齢者の急増から現役世代の急減に局面が変化することを踏まえ、オール豊島で持続可能な仕組みを構築されることを要望いたします。  

豊島区議会 2018-10-15 平成30年決算特別委員会(10月15日)

私のほうからは、介護予防センターについて伺いたいと思います。  先日、ようやく同センターに私も行ってきたんですけれど、自転車で、要町から自転車で行って、坂道がありまして、行きはよいよい帰りは怖いというぐらいに、やはりかなり距離はあるかなというふうな感じがしたところでございます。  そこで、介護予防センター利用状況や実績について、さらには、1年半が経過いたしましたので、その評価

豊島区議会 2018-10-05 平成30年区民厚生委員会(10月 5日)

フレイル対策センターについてでございますが、平成30年3月に閉園いたしました東池袋豊寿園、この東池袋豊寿園の後は介護予防センターとして活用するということで、第1回定例会でも御報告をしているところでございますが、ここに31年4月の開設を目指してフレイル対策センター、多機能型の介護予防センターでございますけれども、それをフレイルに着目したセンターとして開設したいということで準備を進めているものでございます

豊島区議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会(第12号 9月27日)

区内初介護予防センター、高田介護予防センターでは、東京都健康長寿医療センターの監修により作成したとしまる体操を毎日実施をしているほか、介護予防目的とした講演会やイベントなど、様々な事業を行っております。同センターには、29年度には延べ4,418名の来館があり、個人、団体を問わず、介護予防活動拠点として活用をされております。  

豊島区議会 2018-09-26 平成30年第3回定例会(第11号 9月26日)

今後も、介護予防大作戦や介護予防センターでの取組みを初め、区民ひろばなどへの出前講座保健所や図書館と連携するなど、あらゆる機会を捉えまして、フレイル予防に関する啓発を行ってまいりたいと思います。  次に、フレイル予防策としての栄養摂取、運動、社会参加の現在の区の取組みについての御質問にお答えをいたします。  

豊島区議会 2018-07-11 平成30年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 7月11日)

やはりそういう地域の皆さんが喜んでいただける、何か施設がふえるということはいいことだと思いますし、そういう、例えばジムみたいな機能をつくるんでしたら、昼の時間帯で余り利用者の少ないときは、高田介護予防センターみたいな形で、地域の御高齢の方が健康増進のために使えるような、そういうような地元に愛される施設になっていくことがやはり大事かなと。

豊島区議会 2018-06-27 平成30年第2回定例会(第8号 6月27日)

また、今年度は、高田介護予防センターにおきまして、女性尿失禁対策講座実施予定でもあります。若年層については、妊娠、出産や中年期筋力低下により尿漏れを生じることがございます。そのため、保健所では、女性のための専門相談時や骨太健診時に、個別相談とは別に、助産婦による骨盤のメンテナンス体操実施しております。  尿漏れは、医療機関に相談しにくい悩みの一つでもございます。

豊島区議会 2018-02-28 平成30年区民厚生委員会( 2月28日)

今後の活用予定でございますが、高田介護予防センターに次ぐ第2の介護予防センターとして開設予定しておりまして、来年度は準備の段階として、修繕等を行っていきたいと考えております。  2の長崎第一豊寿園でございます。平成3年6月に開設をしまして、フロンティアが運営しましたのは平成17年の4月からでございます。  

豊島区議会 2018-02-23 平成30年区民厚生委員会( 2月23日)

本区でも高田介護予防センターを皮切りに今後この介護予防拠点区内各地で広げていってほしいと思いますし、またそういう計画も持たれているんではないかと思いますけども、本区の条例の軸からちょっとぶれるかもしれませんけど、この介護予防についての現状、今後についてはどのように図られていくのか、その辺はいかがですか。

練馬区議会 2018-02-05 02月05日-02号

昨年の第四回定例会終了後に、北九州市のワンストップ拠点認知症支援介護予防センターを視察してまいりました。ここは、自治体だけではなく、地元の三師会市民団体など6者と連携した人材育成情報発信拠点として機能しています。人口96万人、高齢化率29.6%の北九州市の取り組みは、高齢化率において練馬区の一歩先を行く、区の参考となる自治体でした。

豊島区議会 2017-10-25 平成29年決算特別委員会(10月25日)

保育施設整備居宅訪問型保育事業などにより「待機児童ゼロ」を1年前倒しで達成したことを初め、学校トイレ洋式化整備池袋本町小中連携校及び池袋第三小学校の竣工、介護予防センター事業など、数多くの施策を展開し、住んでみたい、そして住み続けたいまちづくりを着実に進め、成果が上がったものと確信しております。  

港区議会 2017-03-10 平成29年度予算特別委員会−03月10日

区は、高齢者のために、いきいきプラザ介護予防センター小規模多機能居宅介護施設認知症高齢者グループホーム等整備や、ふれあい相談員等による日々の見守り、生活支援にも取り組んでいます。  現在、区では、高齢者が住み慣れた地域で安心して在宅の生活を送るため地域包括ケアシステムの構築に取り組んでいます。再来年度本格実施に向け、来年度は赤坂地区で先行されます。